長時間のフライトは、足がむくんだり、寒くて凍えたり、大変です。
機内で快適に過ごすためのグッズをご紹介します。
目次
1)機内便利グッズ
1-1 メディキュット ひざ下丈のもの またはフライトソックス
機内では、足がむくみます。
私は、元からむくみやすいので、今回、メディキュットのひざ下丈のものを購入して、搭乗前に履き替えました。

少しむくんでしまいましたが、未着用の時よりは確実にむくんでいませんでした。

着圧ソックス メディキュット 寝ながら ショート M 着圧 加圧 ソックス

旅行便利グッズ ドクターショール フライトソックス 機内用着圧ソックス L 男女兼用 むくみ
1-2 折りたたみスリッパ
狭い機内で、ゆっくりできない靴を履いていると、尚更、窮屈です。
私は、サンダルを持って行って、機内で履き替えました。(ホステルに泊まる人は、このサンダルをホステルでも履けます。)


折りたたみスリッパ 携帯スリッパ レディース 履きやすい 足が痛くない 黒無地 お受験シーズン用 学校用 旅行用 機内用 携帯スリッパ 収納ポーチセット
2)機内で何着る?服装
機内は、すごく寒いです。冬期は、もっと寒いです。
ブランケットが席に置いてあり、使えますが、ブランケット一枚で防寒は不可能です。
先日、飛行機に乗った際、隣席の人が飛行機に初めて乗る人でした。
機内が寒いことを知らなかったようで、寒そうにしていたので、私のブランケットとマフラーを貸しました。
私は、寒い思いをするのがイヤだったので、完全防備で行きました。👍

- ウールのニットワンピース
- スパッツの上に動きやすいパンツ
この服装にウールのコートを着ていても、大きい空港の搭乗ゲート(アムステルダムのスキポール空港)は寒かったです。

寒がっていたのは、私だけでした。
夏でも、長袖、長いボトムスを着用し、羽織れる物を絶対、機内に持ち込んだ方がいいです。
短時間なら、短いボトムスでも平気ですが、7時間超の長いフライトだと、寒いです。
3)機内 化粧するか?
私は搭乗ゲートに入る前に全部、化粧を落とします。
預け入れ荷物を預ける前に化粧を落として、メイク落とし(液体)をスーツケースに入れます。
機内には、 100ml以下の容器に入ったスキンケア用品を持ち込んで、たまに顔に塗っています。

化粧して、飛行機に乗る人もいるので、人それぞれだと思います。
「You&Oil のオイルはBiople by cosme kitchen」で購入できます。
コメントを残す