環境に優しい洗濯洗剤が人気の【エコストア】から「シャンプーバー」が発売されたので使ってみました。
目次
1)シャンプーバーとは?

- シャンプーを濃縮した物
- 水分を含まないので、合成保存料パラベン未使用
- イギリスのコスメブランド「Lush」の前身の会社が開発した
- 液体では、ないのでコンパクト、持ち運びが楽
- 詰め替え不要なのでプラスチック減量できる
1-2 シャンプーバーが向いているのは、こんな方
- サステナブルな(持続可能な)暮らしが好きな方
- オーガニックが好きな方
- 荷物を増やしたくない、ノマド、ミニマリストの方
2)一番、環境に優しいシャンプーはシャンプーバー
2-1 プラスチックゴミが減らせる
液体のシャンプーだと、詰め替え用を使ってもプラスチックゴミが出ます。
「プラスチックは、リサイクルするから、いいじゃん」と思うかもしれないんですが、プラスチックは100%リサイクルされているわけでは、ありません。
どのシャンプーバーも、プラスチックゴミ削減のために、そのまま紙の箱に入っています。

・
使ってみた「シャンプーバー」比較の記事は、こちらをどうぞ。
2-2 シャンプーバーはリキッドのシャンプーより、生産にエネルギーを使わない
大半の人が体や髪を洗う時、液体のシャンプーや、ソープを使っています。
固形のせっけん(シャンプーバー含む)の方が生産時にエネルギーを使いません。
リキッドソープ生産時のエネルギー
- 中身生産時 固形せっけんの5倍
- パッケージ生産時 固形せっけんの20倍ちかく
「環境に優しい」、「サステナブル」な生活をするなら、シャンプーはシャンプーバーが一番です。
3)「シャンプーバー」どこで売ってる?
「シャンプーバー」は、どこに売っているのか。
お近くに「コスメキッチン」がある場合は、「コスメキッチン」に行かれることをおすすめします。
コスメキッチンでは、「エティーク」、「エコストア」のシャンプーバーが販売されています。
楽天市場では、「エティーク」のシャンプーバーを販売しているサイトがたくさんあります。
![]() | 価格:2,178円 |

「ラッシュ」でも購入可能ですね。
「コスメキッチン」で「エコストア」のシャンプーバーを購入してみました。(ウェブストアで)
私は、今、山奥に住んでいて、車で行ける範囲でシャンプーバーを買える場所は、ありません。
コスメキッチン、送料、高くないのか?
「コスメキッチン ウェブストア」は一か月に一回くらい、全品5%オフまたは10%オフになるセールを行います。
そのセール中は1,000円以上購入で送料が無料になるので、私は、いつもセール中に欲しいものを購入しています。
3)「エコストア」シャンプーバー 使ってみた
3-1「エコストア」シャンプーバー 種類
「エコストア」のシャンプーバーは3種類あります。
- ノーマル
- ドライ&ダメーズ
- ボリュームアップ
液体のシャンプーを選ぶ時と同じように、ご自分の髪の状態に合わせて、選びましょう。
3-2 「シャンプーバー」使い心地
私は髪がペッタリしやすい、頭皮が脂っぽくなりやすいタイプなので、「ボリュームアップ」タイプを選びました。


箱を開けた時、香りが強いかなと思いましたが、髪を洗ったら、ちょうどよかったです。


私の、ぺしゃんこ髪も、ふわっとボリュームアップできました。
「コスメキッチン」「エコストア シャンプーバー」のページは、こちらです。
コメントを残す