イギリスが舞台の映画は、たくさんあるので、地域ごとに記事を分けました。
こちらの記事は「イングランド北部」の「マンチェスター」と「リヴァプール」が舞台の映画についての記事です。
↓イングランド北部の「ヨークシャー」、「湖水地方」、「ダラム」が舞台の映画については下記の記事をご覧ください。
目次
1)イングランド北部 マンチェスターが舞台の映画

1-1「ぼくの国 パパの国」
公開年(日本) | 1996年 |
原題 | East is East |
上映時間 | 96分 |
ジャンル | ドラマ |
舞台の都市 | マンチェスター |
パキスタン人の父と、イギリス人の母を持つ子供たち。家父長制を重んじる父は、家族に自分の国の文化を押し付ける。親が決めた相手と結婚させられそうになった長男は結婚式当日に逃亡する。
1-2「エリックを探して」
原題 | Looking for Eric |
公開年 (日本) | 2010年 |
上映時間 | 117分 |
舞台となった地 (設定) | マンチェスター |
ジャンル | ドラマ |
マンチェスターで、二番目の妻が置いて行った連れ子の息子二人と暮らしているエリック。ある日、エリックは自動車事故を起こしてしまい、仲間たちに心配される。「自分の人生はク〇だ」と思っていたエリックのもとに「マンチェスターユナイテッド」の元選手 エリック・カントナが現れ、話を聞いてくれるようになる。
エリックは幼い娘と最愛の妻リリー(一番目の妻)を置いて家を出て、そのまま戻らなかった過去を持っていた。音信不通になっていたリリーと接触する機会があり、家に戻らなかった経緯を説明したいと思っていた。
そんな時、二番目の妻の連れ子の二人が、とんでもないことに足を突っ込んでいることが分かり、エリックは、どうにか解決しようとするが…。
kiki
ケン・ローチ監督の映画ですが、「わたしは、ダニエル・ブレイク」や「家族を想うとき」とは違ったテイストです。
元気が出る、おすすめの映画です。
kiki
「エリックを探して」は、「U-NEXT」で見られます。
1-3「キーパー ある兵士の奇跡」
実話を基にした映画
原題 | The keeper |
公開年 (日本) | 2020年 |
上映時間 | 119分 |
舞台となった地 (設定) | マンチェスター |
イギリス軍に捕虜として捉えられていた元ナチス兵士 バート・トラウトマン。サッカーのゴールキーパーとしての才能を、捕虜収容所に出入りしていた地元チームの監督に認められる。捕虜収容所から連れ出され、イギリス人と一緒にプレーするようになる。
地元チーム監督は食料品店を営んでおり、バートは、そこで働くようになる。紆余曲折を経て、バートは監督の娘マガーレットと結婚した。
地元の名門チーム「マンチェスターシティ」に迎えられたバートだったが、「ドイツ兵だった者を選手をプレーさせるなんて」と抗議が殺到する。

1-4「イングランド・イズ・マイン モリッシー、はじまりの物語」
「何かを始めたいけど、始められないでいる時に、お勧めの映画」
原題 | England Is Mine |
公開年 (日本) | 2019年 |
上映時間 | 94分 |
舞台となった地 (設定) | マンチェスター |
マンチェスターに住むモリッシーは、レコート店の「バンド募集」欄を逐一チェックするものの、応募はせず、バンドのライブを観ては批評を投稿し、自分では「何もしない」状況だった。
友達に背中を押されて(友達が電話してくれて)「バンド募集」板でボーカル募集していたビリーと待ち合わせの約束をするが、会わずに逃げる。
モリッシーは家計のために働き始めたが、業務中、サボって屋上で詩を書き、遅刻、欠勤が多く、勤務態度は、とても悪い。
偶然、ビリーと再会したモリッシーは、ギタリストとボーカルを募集していたバンドと組み、ライブを行い、ライブは大成功。ライブを観ていた音楽プロデューサーがビリーに声をかけ、レコーディングとツアーの誘いを受ける。調子に乗ったモリッシーは仕事を辞めるが…。
ここまでの僕は何者にもなれななかった。何かする怖さから何もしない安心を選んだ。この敗北を背負い勝利を掴み取れたら、何かが始まるかも。たとえ世界に望まれていなくても。
映画「イングランド イズ マイン」より
「ザ・スミス」のモリッシーがジョニー・マーに出会うまでの、鬱屈した日々を描いた映画です。
モリッシーは「この人、人の前で自分で作った歌を歌えるの?」って思うくらい、シャイでした。
ボーカル募集中のギタリストに自分から連絡したのに(電話してくれたのは友達ですが)待ち合わせ場所から逃亡したり、一度の失敗で何週間も部屋に引きこもったり、実際に動き出すまで時間がかかりました。
「何かを始めたいけど、批評されたり、失敗したりするのが怖くて踏み出せない」人に、お勧めの映画です。
↓モリッシーの母親の、この言葉が胸に響きます。
「イングランドイズマイン モリッシー、はじまりの物語」は、「U-NEXT」で見られます。この世にあなたは1人しかいないの
レプリカは存在しない
ありのままで特別なのよ
そのために戦って
映画「イングランドイズマイン」より

1-5「ピータールー マンチェスターの悲劇」
原題 | Peterloo |
公開年 (日本) | 2019年 |
上映時間 | 155分 |
舞台となった地 (設定) | マンチェスター |
あらすじ
ヨーロッパ諸国を巻き込んだナポレオン戦争も、1815年のウォータールーの戦いを最後に、ようやく終結。
だが、英国では勝利を喜ぶのも束の間、経済状況が悪化、労働者階級の人々は職を失い、貧しさにあえいでいた。
彼らに選挙権はなく、あちこちで不満が爆発し、抗議活動が炸裂していた。
1819年8月16日、マンチェスターのセント・ピーターズ広場で大々的な集会が開かれ、
著名な活動家であるヘンリー・ハントが演説することになる。
だがこれは、あくまで平和的に自分たちの権利を訴えるデモ行進になるはずだった。
あろうことか、サーベルを振り上げた騎兵隊とライフルで武装した軍隊が、6万人の民衆の中へと突進するまでは──。
誰がいつどんな指示を出したのか、本当の目的は何だったのか、
どうして止められなかったのか、傷つけられ殺された者たちのその後は?そして政府の見解は──?
「ピータールー マンチェスターの悲劇」公式HPより
2)イングランド北部 リヴァプールが舞台の映画

2-1「リヴァプール 最後の恋」
歳の差を超えた恋愛を描いた、実話を基にした映画
原題 | Film stars don’t die in Liverpool |
公開年 (日本) | 2019年 |
上映時間 | 105分 |
舞台となった地 (設定) | リヴァプール |
1981年、ピーター・ターナーは、元恋人のグレアムが倒れたという知らせを受ける。「リヴァプールに行きたい」という彼女の願いを聞き入れ、実家で彼女の世話することにする。 彼女の死期が近いことを知ったピーターは、二人で過ごした幸せな日々を振り返る。
kiki
「リトルダンサー」で、主人公ビリー・エリオットを演じたジェイミー・ベルがピーターを演じ、ピーターの母親を「リトルダンサー」のバレエの先生役の「ジュリー・ウォルターズ」が演じています。
「リヴァプール、最後の恋」は、「U-NEXT」で見られます。
2-2「ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ」
原題 | Nowhere boy |
公開年 (日本) | 2010年 |
上映時間 | 98分 |
舞台となった地 (設定) | リヴァプール |
あらすじ
1950年代のリバプール、伯母ミミ(クリスティン・スコット・トーマス)と暮らすジョン・レノン(アーロン・ジョンソン)は、反抗期真っ最中の問題児だった。ある日、近所に実母ジュリア(アンヌ=マリー・ダフ)がいることを知ったジョンは、普通とは違う境遇を受け入れられず、行き場のない孤独に打ちひしがれてしまう。
シネマトゥデイより

コメントを残す