グルテンフリー、veganのヘルシーなスナック菓子 eat realの「フムスチップス」と、「ピーポップス」(ひよこ豆のノンフライチップス)を食べてみました。
目次
1)「アンチエイジング」のためには、ポテトチップス、フライドポテトは避けた方がいい
体を老化させる「調理法」は「揚げる」、「焼く」です。
「ゆでる」、「蒸す」、「生」で食べる方がいいです。
唐揚げや、こんがり焼いた魚はおいしいですが、量には注意。肉や魚を焼いたり揚げたりすると、食品中のAGE(終末糖化産物)の量がアップし、カラダを糖化させる原因に。
「BAILA 9月号」より
「一生、’焼く’、’揚げる’の調理法の食べ物を食べない」というのは無理があるので、食べる回数を減らすのがいいと思います。
ポテトチップスには、「アクリルアミド」という発がん性の高い物質が大量に含まれています。アクリルアミドはAGEの1つです。
「アクリルアミド」はジャガイモやサツマイモなど炭水化物が多い食品を揚げた時に発生します。
「老化」したくないなら、「ポテトチップス」、「フライドポテト」は、季節に一回くらい食べるくらいにした方がいいです…。
↓
いやー、それは無理じゃない?
慣れると、意外と平気です。(いつ、最後に食べたか分からないくらい、食べていません。)
モデルの友達がいるんですが、やっぱり「ポテトチップスは肌に悪いから」と避けていました。
2)ポテトチップスを食べたくなった時に、おすすめのもの
2-1 eat real フムスのチップス
「フムス」は、あまり馴染みがない方が多いかもしれません。
私はイギリスに初めて行った時に知りました。
フムス、あるいはホンモス、フンムス、フムス(アラビア語:حُمُّص ḥummuṣ)は、ゆでたヒヨコマメに、ニンニク、練り胡麻、オリーブオイル、レモン汁などを加えてすりつぶし、塩で調味したペースト状の料理。パレスチナ、レバノン、ヨルダン、シリア、イラク、エジプトなど中東の広い地域で食べられている。
wikipediaより
フムスは、イギリスのスーパーマーケットでも販売されています。中東料理のレストランも結構あるので、そこでも提供されています。
ひよこ豆は他の豆類より、たんぱく質、食物繊維が豊富で、ヘルシーな食材です。
東京でも、ひよこ豆を使ったカレーなど、マクロビカフェのメニューにあったりします。
・eat real フムスチップス 食べてみた
eat realのフムスチップスは6つの味があります。
- トマト&バジル
- チリチーズ
- チリ&レモン
- クリーミーディル
- サワークリーム&チャイブ
- シーソルト
私は「トマト&バジル」を食べてみました。


豆の香ばしい風味と、トマトとバジルの味が合っていて、おいしかったです。
パリパリした、しっかりした食感で、噛み応えがあり、「食べたー」って感じがしました。
たくさん食べても、カロリーは45gあたり 216kcalなので罪悪感がありません。
美味しいスナック見つけた!! フムスチップスはカリカリとちょっと固めですが、この固さがくせになります。 どの味も美味しいですが、私の一番のお気に入りはサワークリーム&チャイブです。 チリ&レモンは日本にはない味なので楽しかったです。 チリチーズはチーズよりチリのピリリ感が強めでした。 シーソルトはひよこ豆の味が出ていますので、 この味が苦手な方は味付けのものをお買い求めになると良いと思います。 トマト&バジルは試食したら追記します。 久しぶりに固さとヘルシーなスナックを見つけられて嬉しいです♪ 楽天市場 サンテラボ のレビューより
![]() | 価格:324円 |

![]() | 価格:324円 |

老舗書店「フォイルズ」の中にあるカフェにもeat realのフムスチップスは置いてあります。

グルテンフリーとveganメニューが豊富な、「フォイルズ」のカフェについては、こちらの記事をどうぞ。
【ロンドン】老舗書店「foyles」のカフェで【グルテンフリー】のケーキを食べてみた
2-2 「ノンフライ ひよこ豆チップス」

ノンフライの、ひよこ豆チップスを食べてみました。
パリパリ、軽い食感で、おいしかったです。

一袋、たったの99キロカロリーです。
ノンフライだし、罪悪感ゼロで食べられました。
健康的な、おやつです。
![]() | 価格:4,200円 |

2-3 にんじん
にんじんを酢とオリーブオイル、はちみつで漬けたものです。

何か「パリパリした」食感の物が食べたくなる時がありますが、そういう時に、これを食べると、気が収まります。
コメントを残す