ロンドンに、さまざまな困難を抱えた女性に雇用の機会を与え、パン職人の修行を提供、カウンセリングしながら自立支援しているパン屋さんがあります。
「Luminary Bakery」です。
↓こちらの記事も、どうぞ。
目次
1)「Luminary Bakery」とは
1-1「Luminary Bakery」が支援しているのは、こんな女性達
性的虐待経験者 | 96% |
ホームレス経験者 | 79% |
ケアリーヴァーだった人 | 15% |
刑事司法制度で裁かれたことがある人 | 34% |
※ケアリーヴァー(Care leaver)とは16歳から19歳の間に自立しなければいけない状況だった人のこと。他の人より早く社会に出なければいけなかったため、スキル不足により、雇用面で不利な立場になっている人が多い。
「Luminary Bakery」が支援した女性たちの、実に98%が、上記の中の一つを経験しています。
(多くの女性は一つ以上)。74%の女性は3つ以上、経験しています。
1-2 「Luminary Bekery」の支援
支援を受ける女性は、最初に6カ月の「雇用、自立コース」に参加します。ここで時間管理、ストレスを減らす方法、パンを焼く技術、周囲とのコミュニケーションの取り方を学びます。
6カ月のコースを終えたら、18カ月間の次のチャプターに入ります。
女性達が過去のトラウマ、暴力、劣悪な住環境、身体的な健康、公的補助、チャイルドケアなどを適切に扱えるように支援します。
1-3 「Luminary Bekery」職業訓練 修了した女性の言葉
Before I came to Luminary, my life had fallen apart. I struggled in a world where my voice was unheard and my identity had been stripped from me. Since going through the course, I now have regained my confidence, gained life-skills and am on a path to reach my goals of independence. Luminary has gifted me with so many opportunities, I honestly don’t know where I would be without them.
Luminary Bakery HPより
訳 ルミナリーに来るまで、私の人生は崩壊していた。私は、自分の声が聞こえない、アイデンティティーを奪われた世界で、もがいていた。このコースを経て、自信を取り戻し、一生のスキルを手に入れた。そして、今、私は自立への道を進んでいる。ルミナリーは私にたくさんの機会をくれた。彼女たちがいなかったら、私は今頃、どうなっていたか分からない。
☝(意訳です。)
.”
2)「Luminary Bakery」のパン、店舗
2-1「Luminary Bakery」カムデン店(チョークファーム)
「Luminary Bakery」は店舗がカムデンとハックニーにあります。
アクセスがしやすいのはカムデンです。
☟カムデン店(チョークファーム)の地図
映画「パディントン」のロケ地「プリムローズヒル」からも遠くないです。
kiki


2-2「Luminary Bakery」 ハックニー店
もう一つのハックニー店は住宅街にあります。

キングスクロス駅からバスで30分くらい、エンジェル駅からバスで10分くらいの場所です。

☟ハックニー店の地図
ハックニー店のグルテンフリーの「キャラメルソルテッド・ブラウニー」を食べてみました。

グルテンフリーだけど、パサパサしていなくて美味しかったです。
このレモネードはフェアトレードのレモネードで、ヴィーガンのカフェなどに、よく置いてあります。
パンは美味しいし、購入することが「Luminary Bakery」と女性達の支援につながるので、行かれてみては?
「Luminary Bakery」は、この本でも紹介されていました。

イギリスの飾らないのに豊かな暮らし 365日──英国の人たちから学びたい毎日を心地よく過ごすための鍵
![]() | イギリスの飾らないのに豊かな暮らし 365日 英国の人たちから学びたい毎日を心地よく過ごすための鍵 [ 江國 まゆ ] 価格:1,699円 |

コメントを残す