コーヒーだけでは、なく、食事もおいしい、イギリスのチェーンカフェ 「プレタ・マンジェ(Pret A Manger)」。通称「Pret (プレット)」
サラダ、サンドイッチ、ラップ、スープ8種を食べてみました!
「プレタ・マンジェ」の、企業の取り組み(男女の給料格差を無くす、環境に優しい店舗運営等)と、コロナ渦で起きた変化(利用客減少により、カフェサブスクリプションの開始、従業員への負担増)については、こちらの記事をどうぞ。
イギリス カフェ「プレタ・マンジェ」社会貢献、コロナ渦での変化(従業員の待遇等)
1)食べてみた「Pret」プレタ・マンジェの食べ物
1-1 「スコティッシュ スモークド サーモン サンドイッチ」

黒こしょうがきいていて、大人の味です。

kiki
kiki
1-2「ピー・ミントスープ」
「ピー」Peasは、「グリーンピース」のことです。

イギリスの食事に、よく出てきます。肉類(サンデー・ロースト)の付け合わせに使われたりします。
私は日本の「グリーンピース」が好きじゃないのですが、イギリスの「ピー」は変な癖がなくて、おいしくて大好きです。
このスープも「え?ミントとスープ?」と思うかもしれませんが、食べてみると、合っていておいしいです。
「ケール」も入っていて健康的です。
kiki
1-3「イーツ チキンポットパイスープ」

日本の「ケンタッキー」のようにパイで包まれては、いません。
普通のスープより少し、とろみがあり、シチューっぽいです。食べた瞬間に強いハーブの味を感じ、原材料を見てみると、ハーブの「タイム」が入っていました。
この商品は好き嫌いが分かれるかもしません。
kiki
1-4「マカロニチーズ ケール&カリ 」
ケールとカリフラワーが入ったグラタンです。


日本では、あまり馴染みがない野菜「ケール」ですが、イギリスではスーパーマーケットで安く買うことが出来ます。
カリフラワーの、「コリコリ」した食感を楽しめます。
1-5「マカロニ・チーズ・プロシュート」
いわゆる、マカロニグラタンです。
カリフラワーも入っていて、いろんな食感を楽しめます。
小食な女性は、これを一回で食べるのは難しいと思います。
私は、この商品が全部食べられなかった時、残ったものを使って「スープ」を作りました。
1-6「ツナ ニソワーズ サラダ」
「Pret」はサラダも、おいしいです。

このサラダは「ツナ」がタンパク質も摂れます。付属のフレンチドレッシングも、ほどよい酸味でおいしいです。
1-7「スモークド サーモン プロテイン ボックス サラダ」
サーモン、アボカド、卵、枝豆が入っていて、タンパク質、栄養たっぷりです。

このサラダだけで、お腹いっぱいになります。

kiki
1-8「スウェディッシュ ミートボールラップ」
ミートボールがたくさん入っていて、おいしかったです。
。
2)「プレタ・マンジェ」は日本にある?
「プレタ・マンジェ」は2002年に日本に進出しましたが、撤退しました。
東京の日比谷に店舗があったそうです。
kiki
イギリスの、他のチェーンについては、こちらの記事もどうぞ。
コメントを残す