「自信」を持っていた方がいいと分かっているものの、なかなか難しいですよね。
「自信」、「自己肯定」の大切さを教えてくれる映画作をご紹介します。
私自身、自己肯定感が低くて損してると思うことがあり、上げようとしている最中なので、こちらの映画2作を見てみました。
目次
映画「ペネロピ」
ペネロピは、こんな方に、おすすめ
・自分から行動する主人公の話が好きな方
・前向きな気持ちになりたい方
1-1 映画「ペネロピ」作品概要
上映 | 2008年(イギリス、アメリカ) |
原題 | Penelope |
制作国 | イギリス、アメリカ |
撮影地 | ロンドン |
ジャンル | ファンタジー、ロマンス |
1-2 映画「ペネロピ」あらすじ
ペネロピ(クリスティーナ・リッチ)は先祖に、かけられた呪いのせいで「豚の鼻と耳」を持って生まれた。
上流階級の両親はペネロピの写真が世に出回り、「晒し者」にされるのを恐れ、ペネロピが外に出ることを許さなかった。
彼女に、かけられた呪いを解く方法は「真実の愛を見つけること」だった。
年頃になったペネロピに両親は見合いをさせるが、財産目当てに集まった男性たちはペネロピの顔を見ると悲鳴をあげて逃げ出してしまう。
ペネロピの写真が喉から手が出るほど欲しいパパラッチに雇われたマックス(ジェイムズ・マカヴォイ)がペネロピに会いに屋敷に、やって来た。ペネロピはマックスに心を開くのだが、マックスはペネロピの呪いを解くことは出来なかった。
絶望し、屋敷を飛び出したペネロピ。母の心配に反して、ペネロピは持ち前の知性を生かし、一躍、人気者になる。
とにかく、この映画の「ジェイムズ・マカヴォイ」が素敵です。ペネロピの部屋のセットなど、少し浮世離れしていて、「現代のおとぎ話」として現実を忘れられる作品です。
ペネロピの呪いを解けるのは、果たして誰なのか?生まれてから、ずっと屋敷だけで生きていたのに、自ら「コンフォートゾーン」を出て、道を切り開いたペネロピに感化されます。

ペネロピ [DVD]
2)「アイフィールプリティー! 人生最高のハプニング 」
・外見のコンプレックスに悩んでいる
・自信を持ちたい方
2-1 映画「アイフィールプリティー!人生最高のハプニング」概要
上映年 | 2018年 |
原題 | 「Ifeel pretty 」 |
制作国 | アメリカ |
撮影地 | アメリカ |
ジャンル | コメディー、ドラマ |
2-2 映画「アイフィールプリティー 人生最高のハプニング」あらすじ
外見のコンプレックスのせいで自分に自信が持てず、消極的な態度で生きていたレネーは、ある日サイクリングエクササイズ中に自転車から転げ落ちて気を失う。
目を覚ましたレネーは、自分がスーパーモデルのように見えるようになり、自信満々の、明るい性格の女性にっ変わる。
夢だった、あこがれの化粧品会社の受付に応募し、見事、採用される。クリーニング店で話しかけた男性(イーサン)デートをするようになったり、彼女の人生が好転し始める。
彼女が、自分の姿は全く変わっていないと気付いた時、どうなってしまうのか?
自信を得たことにより、堂々と発言、積極的に行動できるようになり、その結果、夢が叶っていきます。
自信の無さから、くる、おどおどした態度は、ここまで人生に悪影響を与えているのか…と思い知りました。終盤、自分の外見は何も変わっていなかったと気付き、イーサンに会いたくないと思ってしまうレネーの苦悩がとても理解できました。
アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング (字幕版)
自己肯定感に、その人の実力や素質は関係ない
素晴らしい経歴を持っている人、容姿が良い人が必ずしも、自己肯定感が高い訳では、ありません。
そういう人達の中には、いつもライバルや他者と自分を比べ、苦しんでいる人もいます。
自分の、気の持ちようで人生が変わってしまうなら、自信を持って生きた方がいいですね。
コメントを残す