みなさんは「Primrose hill」って聞いたことありますか?
ロンドンの中心地から少し北上すると、「Regents park」があります。その公園の北側にある丘が「Primrose hill」です。この丘からロンドンを一望でき、それだけでも「行く価値あり」なんですが、丘の周辺がとっても素敵なんです!!
また、映画「Paddington」でパディントンを家族をして迎えてくれたブラウンさんの家の撮影地もあります。外装やドアがカラフルな家がたくさんあるので歩いていて、ワクワクします。
今回は「Primrose hill」を散歩してみます。
目次
Primrose hill(プリムローズ・ヒル)交通アクセス
プリムローズヒルの最寄り駅は地下鉄「Northern line 」の「Challk farm(チョークファーム)」stationで、徒歩5分で着きます。バスもたくさんあり、天気が良ければ「Cameden town」散策後、「プリムローズヒル」まで歩くのも、いいルートです。
「Round house」という有名なライブハウスも「Challk farm」駅から徒歩1分の所にあります。
1.Primrose hill (プリムローズ・ヒル)
この丘は標高78mですが、ロンドンを一望できます。「あれがSt.Paul Cathedralだ」や「London eyeだ」と探すのが楽しいです。

春夏は、この丘の芝生に寝転がって和むロンドナー、年越しは、この丘から年越し花火を見るロンドナーで溢れます。
極寒の冬以外は「Regents park」から「Primrose hill」まで歩くのも楽しいです。
また、「ハリー・ポッターと賢者の石」、「アバウト・ア・ボーイ」のロケ地として使われた「London Zoo」も、すぐ近くなので、合わせて行ってみるのもいいですね。
私も夏に「Primrose hill」の芝生に寝転んで、のんびりしました。ロンドナーになった気分で、すごく気持ちよかったです。
2.Primrose hillの素敵な通り「Regent’s park road」
「Regents park」の東側から歩いてきて、「Primrose hill」を左手に北に走る通り「Regent’s park road」が、すごく素敵です。

この辺りは有名人が住んでいることで有名で、イギリス人の友達はネットフリックス配信ドラマ「After life」主演、脚本のイギリス人コメディアン「Ricky Gervais」を見たと言っていました。

3.Melrose and Morgan (メルローズアンドモルガン)
「Melrose and Morgan 」は、プリムローズヒルとハムステッドに店舗を持つ食品店です。
東京の吉祥寺にも店舗がオープンしました。

こちらのお店のオリジナルトートバッグは日本で人気があります。生地が厚手でサイズが大きく、赤いロゴが可愛いです。
お店の中で食事することも出来ます。
4.Primrose bakery プリムローズベーカリー
「メルローズアンドモルガン」の道を挟んで反対側にある、パステルイエローの可愛らしいお店が「Primrose bakery
」です。

私が10代の女子だったら「可愛いー!!!」と悶絶していたと思います。こちらは手作りカップケーキのお店です。
他に、お客さんがいなかったので、店員さんに「これは、どんなカップケーキですか?」「何が入っていますか?」と質問してからチョコのカップケーキを買いました。日本では、珍しい「キャロットカップケーキ」もありました。全てのカップケーキの上にバタークリームが乗っているそうです。

一つ £2.45(約で338円)でした。

上に乗っているチョコバタークリームは、日本人には結構、甘かったです。

おまけ ロンドンに、店舗が少ないスーパー「Morrisons」モリソンズ
「Challk farm」駅の近くにスーパーマーケット「Morrisons」(モリソンズ)があります。

「Morrisons」は、ロードサイドの大型店舗が基本のチェーンなので、ロンドンには、20店舗しかなく、「セインズべリー」、「テスコ」、「ウエイトローズ」のように気軽に行けません。(滞在地の近くにモリソンズがあった場合は別)
「モリソンズ」は店内が「西友」のようになっている、安めのスーパーです。旅先で、「スーパーマーケット」に行くのが好きな方は、行かれてみては?
「Paddington」のロケ地 ブラウンさんの家
映画「Paddington」でパディントンが住んでいるブラウンさんの家はパステルの家が並ぶChalcot Crescent (三日月形に並んだ住宅の列。イングランド南西部BathにあるRoyal crescentが有名)に、あります。
映画の中でニコール・キッドマンがブラウンさんの家を見ていた赤い電話ボックスは撮影のために一時的に設置されたようで、見当たりませんでした。

近くには小さな公園があり、ベンチもあるので一休みしてもいいですね。
三浦春馬さんが「ポール・スミス」のアンバサダーをされていた時の映像、「HARUMA MIURA × Paul Smith in London『ポール・スミスとロンドンの日々。」で自転車を二人乗りしていたのは、この「Chalcot crescent」です。


↓この映像の中盤で、三浦春馬さんが「プリムローズヒル」からロンドンを見渡しています。
コメントを残す