私は去年の11月、世界遺産「ストーンヘンジ」に行きました。
「ストーンヘンジ」に行くなら、絶対、夏がおすすめです。
なぜなら
とても寒かったんです!!(><)
広大な原っぱに、ストーンヘンジがドーンとあり
周りには風を遮る物もないので、冷たい風が直接あたり…
バスを待ちながら凍えていました。
それと、冬のヨーロッパは16時くらいに日が落ちてしまい、行動時間が限られてしまいます。
目次
世界遺産「Stonehenge」
1)ストーンヘンジ 交通アクセス
ロンドンからのアクセス | 車で約2時間 電車+バスで約3時間半 |
近くの観光地Bathからのアクセス | 車で約1時間 電車+バスで約2時間 |
私は、どうやって行ったかというと、
まず、宿泊していたBristolから電車でSailsburyまで行きました。
Sailsbury駅前からストーンヘンジ行きの専用バスが出ていて、
ストーンヘンジ エリア入場料とバス代セットで、運賃は£28(約3,700円)でした。

Sailsbury駅
↓ 50分
ストーンヘンジ ビジターセンター
↓ 5~10分
専用バスで、ストーンヘンジの近く
という手順で行きました。
ビジターセンターからストーンヘンジの近くまで歩いて行くことも出来ましたが、あまりにも寒くて、歩こうと思えなかったので、バスを使いました。

秋と冬以外に行かれる方は、歩いて行ってもハイキングみたいで楽しいと思います。

ロンドンからのバスツアー
ロンドンからバスツアーが出ているので、結構、日本人観光客を見ました。
バスツアーは
朝8時出発 ロンドン
↓
StonehengeとBath観光
↓
夜7時 ロンドン着
のようなコースが多かったです。
価格はマチマチで、£67~(約9,000円)です。
いろんな会社のバスツアーがあるので、比べて決められるといいと思います。
「Stonehenge + Bath」の他にも、「Stonehenge + Cotswalls」
「Stonehenge + Windsor Castle」のコースなどもあります。
ストーンヘンジ ビジターセンターには何がある?
車で来た人はビジターセンター併設の駐車場に車を停めていました。
ビジターセンターは近年、リニューアルされたみたいで、とても新しかったです。
カフェ、お土産屋さん、博物館、新石器時代住居があります。
カフェで、凍えた体を温めることが出来ました。
お土産も可愛かったです。
Sailsbury駅周辺は何がある?
電車で来る方へ
Sailsbury駅前は、本当に田舎の駅という感じです。何もないので、「駅の売店か駅前のお店で、ごはんを買って何か食べ物を買おう」という期待は、しないでください。
。
駅の中に本当に小さいカフェ(売店かなあ…)があるけど、クロワッサンくらいしかありませんでした。
ただ、駅から少し歩くと、公園があり、可愛らしい街なので、散策するのも楽しいと思います。
コメントを残す