「Wales」(ウェールズ)の首都「Cardiff」(カーディフ)をご存じですか?
イギリスは「England」、「Scotland」、「Wales」、「Northern Ireland」から成る連合国です。
イギリスの国旗「ユニオンジャック」は「Wales」以外の国旗が重なって、出来ています。
ラグビーワールドカップで、日本での認知度が少し上がったようですが、まだ馴染みがない人が多いと思います。
私も語学留学する前まで、よく知りませんでした。

目次
1)「Wales」ウェールズ、「Cardiff」カーディフ 概要
Walesの概要(Cardiffについては後述)
人口 | 約300万人 |
観光名所 | ・Llanfairpwllgwyngyll……(世界一長い駅名で有名) ・ブレコン・ビーコンズ国立公園 ・スノードン山(標高1085m) イギリスで4番目に高い山 ・ペンブローク城 「Me before you」 邦題「世界一キライなあなたに」のWillとLouの地元として撮影に使われた |
Walesが舞台のドラマ、映画 | ・Gavin&Stacy (日本では未配信のよう) ・「Parade」邦題「パレードへようこそ」 |
Wales出身の有名なバンド | Manic street Preachers |
Cardiffの概要
人口 | 約48万人 |
言語 | 英語、ウェールズ語 |
名物 | Welsh cake (ウェルシュケーク) |
観光名所 | ・Cardiff catsle ・Cardiff bay ・Principality stadium |
ロンドンからの距離 | ・高速バスで3時間 ・電車で2時間 |
人気があるスポーツ | ラグビー、サッカー |
カーディフが舞台のドラマ | Doctor.WHO Torchwood(トーチウッド) |
同じ学校に通っていた日本人は、Cardiffに以前、旅行で来たことがあり、好きになったから、Cardiffを選んだと言っていました。
韓国人の友達(YMSで滞在)はCardiffが舞台のイギリスの有名なドラマ「Doctor.WHO」が好きだから選んだそうです。
↓「Dr.Who」の韓国での人気についての記事です。
https://www.bbc.co.uk/mediacentre/worldwide/2014/doctor-who-korea
韓国で「Doctor.WHO」は、すごく人気で、Cardiffで「Doctor. WHO」展があった時、韓国人の来訪者が多かったそうです。
私はイギリスのドラマ「Sherlock」を見ていた時に、出てきた地名Cardiffにピンときました。笑
(シリーズ1の1話「ピンク色の研究」で被害者がCardiffからロンドンに来たとSherlockが推理した)

ちょうど、Cardiffに授業料が安い学校も見つけたので、Cardiffに行くことにしました。

2)Cardiffの良いところ
2-1 優しい人が多い
Cardiffの人達は、ホストファミリー含め優しい人が多かったです。
生活に慣れてきて油断し、違うバスに乗ってしまった時も、バスの運転手も優しく対応してくれたし、道を聞いたら丁寧に対応してくれました。
ロンドンも優しくて、フレンドリーな人が多いけど、「カーディフ」は、もっと優しい人が多いと思います。、
語学学校の先生はWelsh(ウェールズ人)は少なくてEnglish(England出身の人)の方が多かったです。
2-2 ロンドンに遠すぎず、近すぎない
「イギリスに語学留学していた」と言うと、みんな「ロンドン?」と聞きます。私はロンドンが大好きですが、ロンドンの学校に通ったら遊んでしまいそうと思ったので避けました。
Cardiffはロンドンまで高速バスで3時間なので、週末、遊びに行くことが出来ました。
また、田舎過ぎず、都会過ぎず、中心街にショッピングセンター、アーケードがあり、買い物も出来ました。

2-3 英語が聞き取りやすい
Cardiffの人の(ウェールズ人、Welsh)の英語は他のイギリスの地域に比べると、聞き取りやすいと思います。
中部の人の英語の方が私は聞き取りづらいです(><)
もちろん、ネイティブ同士で早く話されると、分からないことが多かったですが。
2-4 天気が悪くない
イギリスというと、「いつも雨が降っている」「天気が悪い」というイメージの人が多いようですが、私はCardiffにいる時に、そう思ったことは一度も、ありませんでした。
イングランド北部のManchesterに留学していた先輩は、「いきなり、雨が降ってきたり、天気が何度も変わって大変だった。」と言っていたので地域によって、少し差があるみたいです。
イギリス人の友達も「Manchester」は雨が多い所だよと言っていましたが。
2-5 緑が多い
Cardiffは街の中心街に大きな公園(Bute Park)があり、キレイな街です。

↓Bute parkの中にあるパブへ、夏に行ったときの写真です。


3)カーディフ デメリット
前述の韓国人の友達は、一年目はカーディフに住んで、二年目はエディンバラに引っ越しました。
イギリスの生活に慣れたら、カーディフは、少し小さく感じてしまったようです。
Q&A
Q.ウェールズ語(Welsh)が話されているんでしょう?
これも、よく聞かれます。
看板に英語とウェールズ語が併記されていますが、みんな英語を話しています。


Cardiff外の小さな村では、ウェールズ語が、もっと使われていると聞きました。

Q.日本人は多いか?
A.少ないと思います。街を歩いていると、中東の人や中国人が結構多いです。
ロンドンは仕事を見つけやすいのでYMSの人がたくさん住んでいます。
コメントを残す