私は、旅行する時、友達と一緒の時以外はホステルに泊まっています。
2021年はAir bnbが主になりました。(たまにホテル)
こちらの記事もどうぞ。
大金が無くてもヨーロッパに行ける!人と交流しながら安く旅行する方法
日本人女性でホステルに泊まる人は、あまりいません。
私も最初はホステルは宿泊の選択肢に入っていませんでした。しかし、あるトラブルが、きっかけで、ホステルに泊まってみたら、他人と同じ部屋で寝るのは意外と平気でした。
↓あるトラブルについては、こちらの記事に書いています。
1)ホステル宿泊のメリット

- 宿泊費が安い
- 同じ部屋の人、台所で会った人と話す機会がある(情報を得られる)
- 自炊できるから、節約できる
1-1 宿泊費が安い
ヨーロッパのホテルの宿泊料金は一部屋 一泊いくらという仕組みです。同行者が多いほど、一人あたりの料金が低くなり、お得になります。(家族旅行、お得にできます。)
私は、大抵一人で旅行しています。
友達と旅行する時、疲れている時はair bnbに泊まります。
イギリスのホステルの宿泊料金は一泊£20(約3200円 1ポンド=約160円で計算)くらいです。
2019年、一年間でドイツからイギリスに10回行きました。
なるべく、たくさんイギリスに行きたいから一回当たりの費用を抑えるためにホステルに泊まっています。
たぶん、私を「変な人」だと思われる方が多いのかもしれないんですが…💦 退職後に、ヨーロッパ旅行している日本人夫婦とホステルで会ったことがあります。
長期でヨーロッパ周遊する時は、ホステルが良いです。
1-2 泊まっている人と話せる、出会いがある

ホステルは一つの部屋に何人かが泊まります。
それを了承して泊まっている人達です。
私は、結構同じ部屋の人、台所で料理をしている時に、話しかけやすい人に話しかけます。
もちろん、疲れていて話しかけない時もあります。
ロンドンみたいな大きい都市のホステルは、いろんな人が泊まっています。
ロンドンに移住してきたフランス人、ギリシャ人、引っ越し先が移るまでの繋ぎで泊まっているイギリス人、アイルランドに語学留学中のブラジル人。
そのブラジル人と話して、アイルランドは語学留学のビザでアルバイトできることを知りました。(半年以上の語学学校契約などの条件あり。)
また、同じホステルに日本人が泊まっていることもあり、旅慣れた人が多いので、海外を旅行する時に役立つアプリなど教えてもらいました。
今は、インターネットで何でも調べられる時代ですが、実際に対面で聞いた話は入ってき方が違います。
東京のホステルに泊まった時、台所で話した東欧人と友達になりました。
彼は隣国オランダに住んでいて、彼が、私が住んでいたドイツの街の空港から飛行機に乗る時、会いました。
これからヨーロッパに住もうという時、知っている人が少しでもいると、心強いです。
私は東京で知らない人に話しかけられたら怖いです。
キャッチセールスの人に話しかけられることが多かったので(><;)
でも、ヨーロッパでは、駅で電車を待っている時など知らない人に話しかけられることは結構あります。スモールトークの文化です。
とは、いえ、詐欺師に話しかけられることもありますから用心してください。
こちらの記事もどうぞ。
3)ホステル、荷物どうする?盗難の心配は?
3-1「女性専用」の部屋を選ぶ
ホステルは、危険じゃないです。「女性専用」の部屋を選べます。
私は、女性が「危ない目に遭った話」をたくさん聞いたことがあります。「危ない目に遭った」時の状況で、よくあるのは「自分がお酒に酔ってフラフラ」、「人が歩いていない、深夜に歩いていた」という状況で起きていました。
世の中には、とんでもないことを考えている人もいますから気をつけましょう。
3-2「貴重品はロッカーへ入れられる」
各部屋にロッカーがあり、貴重品はロッカーに入れられます。南京錠を持って行くと、便利ですよ。
Q&A
Q.ドライヤーは、あるの?
A.受付で貸してもらえます。その際、デポジットとして£5くらい預けるところが多いです。
ドライヤーがシャワールームに取り付けられている所もあります。
Q.ホステルの衛生状態は大丈夫か?
A.大丈夫です。毎日清掃されています。
イギリスの、YHAというホステルチェーンは、キレイでハズレがありません。

旅行する都市に、そのホステルがある時は、そこに泊まっています。
ホステルは宿泊予約サイトで予約できるのでクチコミを読めば、そのホステルの様子が分かります。
日本人が以前、泊まっていなくても、外国人が書いたクチコミがたくさんあるはずなので英語でクチコミを読めます。
4)日本 ホステル 危ない?
日本でホステルに泊まって、危ないと思ったことは、ありません。
ただ、一度だけ「このホステル、変だ」と思ったことがあります。東京東部のホステルに泊まった時、チェックインを済ませて、自分のベッドまで行って、休もうとしていたら、ホステルのスタッフに「〇〇さんに会いますか?(挨拶しますか?)」と言われました。
「〇〇さんて誰?」と思ったら、そのホステルのオーナーらしいです。「なんで、疲れてるのに、オーナーに会わなきゃいけないんだ。休ませてよ。」と思いました。
ホステルの下はカフェになっていて、「セミナー」が開かれていました。
コメントを残す